~クラシカルモダン♪花井幸子~
03/17
クラシカルな文様を現代的にアレンジした、 和装人気ブランド「花井幸子」の、正絹六通袋帯2本です。 伝統的な文様が、洗練されたお洒落な印象でございます。
詳細を見る
~満開の桜づくし 訪問着~
03/12
桜の季節になると、心がわくわくしてくるのは、日本人ならではの悦びです。 こちらの訪問着は、上品な控えめな色合いに、 満開の桜が描かれた桜づくし文様になっております。 お仕立上りで仕付つきの美品で、ロング丈、裄もたっぷりございます。
詳細を見る
京都陽道庵 墨彩紙布織 袋帯
03/11
書道家・上村陽道氏の作品を帯に仕立てた、京都陽道庵謹製の 墨彩紙布織 袋帯でございます。 和紙を織り込んである墨彩紙布織ならではのやわらかな素材感がある地に描かれた、 勢いのある筆致の竹が、なんとも雰囲気ございます。
詳細を見る
加賀友禅の人気作家「吉村伊佐子」氏監修の、正絹六通袋帯でございます。 「樹間」との銘がございます。 上品なシルバーグレー色を基調に、雪山、春の桜、秋の紅葉などの夏を除く3つの季節が織り込まれております。
詳細を見る
藤林徳扇「華」 和装小物14点セット
01/31
世界的にも評価が高く、気品溢れる豪華な着物や帯を作り続けている京都の老舗、 「藤林徳扇」の豪華和装小物14点セットです。 気品ある着こなしを細部までこだわりたい、、、お洒落心を満たしてくれるような逸品でございます。
詳細を見る
からむし織り 草木染め 夏名古屋帯
01/22
お仕立て上がり、希少な「からむし織」に草木染めが施された、 夏用のなごや帯が入荷いたしました! 福島県昭和村で作り続かれている「からむし織」は、 天然の苧麻(ちょま又はからむし)と呼ばれるイラクサ科の植物で作られております。
詳細を見る
織悦 本袋帯
01/21
上質の絹を使って織りあげ、締めやすくデザイン性に富んだ帯を作ることで有名な、 京都西陣の老舗・機屋「織悦」謹製の本袋帯が入荷いたしました! 織悦ならではの、上質な正絹で織り込まれておりますので、大変やわらかく 結び易い帯でございます。
詳細を見る
観世流 片山九郎右衛門監修 能衣装コート反物
01/17
観世流 片山九郎右衛門監修、唐織りの能衣装コート反物が入荷いたしました! 上質な正絹の艶やかさがありながらも、細やかな織文様が施された 能衣装反物ならではの重厚さがある、、、高級感溢れる反物でございます。
詳細を見る
河合美術織物謹製 唐織り 六通袋帯
01/16
未使用品、河合美術織物謹製・唐織り 絽の六通袋帯が入荷いたしました! 西陣織の伝統を現在に受け継ぎ、厳選された絹糸を 卓越した技術で織りあげる「河合美術織物」。
詳細を見る